[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、昨日の続きです^^
今日は仕事してきたので更新が遅くなってしまいました。
どんどん脳細胞が死んでいくのに・・・
急がなくっちゃ!!!
今回お世話になったブライダルサロンは
『サウス パシフィック ブライダル』。
ナンディ国際空港と目と鼻の先にあって、車では5分足らず。
バスからの景色を楽しんでいるとあっと言う間に到着しました。
白いドアを開けると白い階段があって、
階段を上りきった左側に小さなテラス。
テラスのドアは開放されていて、ドアストッパーが椰子の実だったのが
いかにも『南国』って感じがしました^^
階段を上って正面のドアを開けると、小さな打ち合わせスペースがあり、
そこでまずスタッフの紹介。
Hサン、Yサン、Tサン、Oサン、4人の日本人スタッフと
Aサン、Jサン、Sサン、3人の現地スタッフ。
現地のスタッフの方達は、本当に日本語が上手でビックリしました★
そこを横切って右手の入り口をくぐると、
ウェディングドレスが所狭しと並んでいました。
テンション上がったわ~!!ホント((>∀<*))
私達はまず最初に衣裳合わせ。
他のカップルは打ち合わせしたり談笑したりしてました。
衣裳のサイズを聞かれたんだけど、
前にも言った様に自分のサイズが良く分からない。
一応7号位かなぁと思って、その旨を伝え、案内して貰う。
衣裳は全て号数毎に並んでいました。
最初に3着選んで着てみました。
2着がビスチェで1着がアメリカンスリーブ。
ドレスはビスチェって決めてたんだけど、
何か他のも着てみたくなって違うのも1着選んでみた。
思った通り、やっぱりしっくり来なかった^^;
3着着てみたけど1着は上記の通りで却下。
2着で迷ってる時にもう1着位着てみたくなって、ビスチェタイプで探して貰った。
ついでに、サイズもデカかったので
もう1つ小さいサイズを持ってきて貰う事にした。
それがね、1番可愛かった((´∀`*))
全然自分のイメージじゃないんだけど、
向こうの人にとっては自分のイメージなんてそんなの分からないでしょ?
フリフリして可愛いのなんて自分じゃなかなか選べない。
だからかな、何か凄く惹かれた^^
サイズもチョット大きかったけど補正が要る程でも無かったし、
結局最後に持ってきて貰ったドレスに決めました
それがコレ。
たまたまサイトに載ってた((>∀<*))
色はもっとアイボリーに近かった感じがしたな~。
上はボレロみたいになってるんだけど、取り外し可能で
取り外すとビスチェドレスになるの。
ボレロは結局着ませんでした。
好きじゃないので。(笑)
高かったよ、うん。(爆)
着たやつの中で1番高かった^^;
上手い事やりやがって・・・、まんまとのせられたわ!!(笑)
でもやっぱり一生に1度だもんね~、気に入ったの着たいよね~((´∀`*))
チョット悩んで夫に相談したんだけど
夫もちゃっかり高いの選んでたので、私もそれに決めました^^
夫は白の上下で、中のベストとタイが綺麗なピンク★
意外にピンクが似合ってました((^∀^*))
で、2人併せてF$680-のオーバー((´∀`;))
そんなモンだよね~★
お金は無いけど妥協もイヤ!!
我が侭なんです♪
でもすっごく楽しかった((>∀<*))
衣裳が決まったら次はアクセサリー類。
ネックレスはパール2種と花モチーフ1種。ゴールドが1種とシルバーのが1種。
他にも勿論沢山あるんだけど、ドレスで張り切り過ぎたのでアクセサリーは
セット内に含まれる物で決めました★
そんな訳で、計5つ合わせたんだけど、パールとゴールドで少し迷った。
で、結局パールにした。
ゴールドも良かったんだけど、
海辺で挙式だからって言う理由でパールにしました。
あとはそれとお揃いのイヤリング。
私は今ピアス穴が無いので・・・^^;
そして手袋。
オーガンジーの長いタイプにしました。
長い方が手が細く見えた様な感じがしたので^^;
ベールはシンプルなのと小花が散らしてあるのとキラキラしたやつの3つ。
光り物が好きなので、キラキラしたのにしました。
実際近くで見ないと分からない程度のキラ具合なんだけどね^^
お互いの衣裳が決まった所で、次は挙式の打ち合わせ。
日本人スタッフのHサンが担当してくれました
Hサンはもう10年近くフィジーに住んでるそうで、
顔の黒さとテンションの高さはフィジー人並でした^^
日本に帰国した際の入国審査で英語で質問された経験もあるって言ってたな^^;
写真やチャペル等のオプションの確認や、挙式の大まかな流れ、
挙式中の注意事項や挙式時間の確認など、
雑談も交えながら、楽しく打ち合わせ出来ました♪
ホント良く喋る人だったな~^^
まだ朝8時過ぎ位だったのにね★
その後暫く3人で雑談しながら
私は現地スタッフのJサンとヘアメイクの打ち合わせ。
髪の毛は何となく決めていたので、そんな感じでお願いしたんだけど
顔の事って特に何も決めてなかったんだよね。
色んな色使うのも楽しいけど、自分でメイクする訳じゃないし
変に顔だけ違和感出ても困るから、メイクは無難にしようと思いました。
アイシャドウはブラウン、チークも肌色に合わせて貰って、
口紅もいつも使う様なコーラルピンク。
式当日でも変更可能って言ってたので、
取り敢えずその場ではそんな感じに決めました。
結局変更しなかったんだけどね^^
で、また雑談に戻る。
雑談時間が結構長かったな^^;
楽しかったけど、疲れて顔面麻痺しそうになってたよ^^;
ややあって、今度はDVD鑑賞。
勿論挙式のDVD。
今度は日本人のTサンが担当してくれました。
挙式の細かい流れや、台詞等が書かれた小冊子を貰って
それを見ながらのDVD鑑賞。
そこで挙式の細かい事を色々教えて貰いました。
台詞を言うタイミングとか、誓いのキッスは3秒以上とかね((((/´З`)/チュウゥゥ!!
歩き方とか視線の位置まで細かく教えて貰いました♪
DVDを見終わって、暫く喋って
午前11時過ぎ、HISからの迎えのバスが着たので移動の時間。
正直このままホテルに向かいたかったんだけど、
そんな訳にもいかず、泣く泣くサロンを後にしました~(;´д`)))
『ナンディ市街』に続く。
ドレス、試着したやつ全部撮りたかったんだけど
私が半分死人化してたのと、時間の都合で、撮れなかったんだよね~><
撮っておきたかったわ~(;´д`)))
それ以来長い手袋なんてはめたこたぁないよ
憧れのドレスだって一生に一回だもんね
私はメイク失敗だったよ
たぶん
自分でするのと違って違和感あったもん
好みのメイクしてくれなかった
日本人なのに(笑)
日本人ならメイクちゃんとやってくれそうな感じなのにね。
私なんて相手が現地の人だったから最初は信用出来なかったけど(失礼)
自分でやるより全然人間らしい顔になったよ。
最初怖いから自分でやろうかと思ってたもん。
良かった・・・早まらなくて。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
冬眠したい今日この頃。