[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気は良いけど行く所も無い。
お家に居てもやる事がない。
・・・海行くか・・・。
と、海へ散歩に出掛けました。
今日の海はチョット荒れ模様。
普段は静か~で穏やか~な海なので
コレでも荒れてる方。
波乗り出来る様な波はココには来ません。
もうチョット波高くなればホッキとかホタテが上がるね。
昔よく拾いに行ったヮ~((´∀`*))
海も近いし、今度大荒れしたら拾いに行こうかな・・・★
遙か遠くにうっすら見えるのはロシア・・・
ではなくて、知床連山。
残念ながらココからロシアは見えません。
ロシア船は良く来ます。
海は荒れてるけど天気が良いので空の色も綺麗((´∀`*))
秋だねぇ・・・。
オホーツクの秋は短いので今の内に堪能しなくちゃ★
今日の散歩では前回の鮭(鱒?)の様な
めぼしい収穫は何もありませんでした。
次回はいつになるか分からないけど
また散歩に行こうと思います★
夫の係長は家庭菜園が好きらしく
この時期色々な野菜を頂きます。
浅葱、トマト、インゲン豆、獅子唐、青唐辛子、等々・・・
春先には山菜なんかも頂きました★
今日もまた頂いたようで・・・
本日はカボチャと獅子唐と、ズッキーニ。
ズッキーニなんて初めて貰ったよ!!
自分で買った事もない!!
カボチャと獅子唐はどうにでもなるから良いとして、
問題はズッキーニ!!!
どうすんのコレ!?
どうやって食べるの!?
ピクルス・・・?
ピクルスは知ってるけど作り方までは知りません。
なにより夫はピクルスが駄目だしね(;´д`)))
非常に困りました・・・。
誰か助けてください(;´д`))))
今日はとってもイイ天気((´∀`*))
空も抜けるように青いし太陽も燦々
だけど残念な事に、風が強い!半端じゃなく強い!!!
家は海沿いだから特にかも知れないけど
ホントに凄い強風!!!
しかも冷たい風・・・(;*д*)))
もう早木枯らしか!?
仕事終わって、用があったので市役所に行って・・・
結局1時間近く外歩く羽目になったんだけど、
風が冷たいものだから耳が冷えちゃって
もぅ痛くて痛くて(>_<)
目にゴミは入るし、髪の毛はエライ事になってるし・・・。
仕事以上に疲れたわ・・・(;´д`)))
仕事は今日は楽でした♪
患者も少なかったしやる事もなかったので
ガッツリ掃除してきました
ホント今日は何しに行ったんだろう・・・掃除・・・?
次は今週の土曜日出勤だそうです。
1週間に2日・・・しかも半日ずつ・・・。
どうせ働くなら、もぅチョット働きたいよねぇ・・・。
今日は朝から仕事です★
午後には帰るけど…^^;
今朝は寒くて目が覚めました(;*д*)))
もぅそんな季節なんですねぇ。
この前祖父母宅行ったらストーブつけてたし…もぅ冬ですね(;´д`)))
それにしても月曜午前中の仕事は嫌いです。
やる事沢山あって朝から忙しい★
患者サン少ないのに何で今日呼ばれたんだろ…
謎です。
取り敢えず今日もホトホドに頑張ります^^^
chomy携帯より。
今日は母の52回目の誕生日でした★
今年のプレゼントは白い百合とピンクのバラの花束と
シチューとチキンのトマト煮。
昨年は花束とストールと手袋をあげたんだけど
今年は食べ物を作って来い!!と言われてたので
みんなで食べれるシチューを作りました
シチューだと失敗も少ないしね^^
チキンはホントは家で食べようかと思ってたんだけど
なかなか上手く出来たので持っていく事にしました((´∀`*))
両方とも好評でした★ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
母は友達からの誕生日プレゼントにジャケットを貰ってました。
去年はトレーナーとかシャツとか貰ってたなぁ・・・。
友達が多いのは良い事です((´∀`*))
良かったねママ^^
1番楽しみなのは、東京に住んでいる弟からのプレゼント★
毎年気の利いた物を送ってきます^^
ちなみに去年は高級包丁セット
料理好きの母は大変喜んでました^^
沢山あったので私も1丁頂きました((´∀`*))
今年は何送ってくるのかなぁ・・・私も楽しみです^^
そして今回も食品を頂いて帰ってきました
今日の収穫は自家製のイクラ醤油漬けと、
これまた自家製の『めふん』。
畑でとれたチンゲンサイと、鶏肉。
貰い物の卵も頂きました。
いつもいつも助かります((´∀`*))
ホント有難う★
『めふん』とは鮭の血合いの塩辛みたいな物です。
珍味?なのかな?
うちでは醤油漬けにしたみたいで、あと2日くらい置いておけば
ちょうど食べ頃になりそうです★
酒の肴にイイです((´∀`*))
今日はいつもの恩返しのつもりで行ったんだけど
結局また色々貰って来てしまいました・・・。
いつかちゃんと恩返ししなくちゃね((´∀`;))
今朝、久々にタバコを吸いました。
吸った途端クラッときて気持ち悪くなったので止めました。
徐々に減らして行く作戦ですが、
昨日は朝の1本しか吸わなかったし、
このまま頑張れば禁煙出来る日もそう遠くない・・・
様な気がします^^;
タバコ吸って気持ち悪くなるなんて今まで無かったし・・・。
なんか自分でもビックリ((´∀`;))
タバコってやっぱり体に悪いんだなぁと今更ながら
再認しました((´∀`;))
・・・ホント今更だけど・・・。
今日も頑張ります★ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ★
夫に内緒でコレを書いてる為
夫が居るとなかなか更新出来ません(;´д`)))
まぁ普通は1日1回更新すれば十分なんだけど・・・^^;
何か、事ある毎に更新していきたいです^^;
今日はイイ天気なんだけど
風が強いせいか海が荒れてて波の音がうるさい位です。
海とは目と鼻の先なので窓締めてても音が聞こえてきます。
夏は窓開けてるとイイ具合に風も入ってきて気持ちいいけど
冬は海風が冷たいのでかなり寒そう(;´д`))))
今日は秋分の日ですね。
今日からどんどん昼より夜の時間が長くなっていきますね。
日も短くなって、もぅすぐ冬だぁぁぁぁ(;´д`)))
あと1月もしたら天気予報で『雪マーク』が登場するんだろうなぁ
秋分と言えば、お彼岸。
家はお盆にお墓参りを済ませたので今回は行きません。
お墓遠いし・・・。
たぶん今まで1度も彼岸に墓参りなんて行った事無いかも。
やっぱり行った方がいいのかなぁ・・・。
来年は夫と検討してみます。
・・・覚えてたらね。
ついにblogの訪問者が1000人を突破しました~(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
いつも遊びに来て下さる方々
たまに遊びに来て下さる方々
たまたま通りかかって下さった方々・・・
本当に有難うございます★ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
1000人だからどうのって訳じゃないけど
やっぱり桁が変わるって何か嬉しいですね((´∀`*))
1000人!!凄~い★★★ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
このblogはキリ番踏んだら・・・という特典は残念ながら無いです(;´д`)))
気が利かなくて済みません。
管理人がわ~わ~言って喜ぶだけです^^;
まさかこんなに沢山の方が遊びに来て下さるとは思っても見ませんでした。
これからも私の『メモ帳』的blogを宜しくお願いします^^;
今夫から鼻血が出た!!!(;*д*)))
私に向かって『わ~ッ!!』って飛びついて来た途端出たもんだから
私のほっぺが血だらけに!!!
そんなの全然気付かなくて、急に夫が『あぁぁぁぁ!!!』
と悲鳴(?)をあげたのでビックリしました^^;
たっぷり出てたよ!!
私のほっぺもホントに血だらけだった^^;
今は鼻にツッペして落ち着いてます★
夫はこれからの時期『鼻血』が多くなります。
乾燥に弱いみたいで、冬場はしょっちゅう出してます。
最初の頃は心配だったよ~(>_<)
一時期ホント毎日の様に出てたから病気かと思ったけど・・・。
色々調べたらただの乾燥に依るものだったみたいで
安心しました。
でも今年もあんまり出る様だったら 病院に連れて行こうかな。
いくら乾燥でも毎日出されちゃぁチョット心配だしね。
取り敢えず、今回は洋服に被害無くて良かったです・・・^^;
先程、ある方のblogにお邪魔すると『コンビーフチャーハン』が載ってました。
で、無性にコンビーフが食べたくなった私・・・。
戸棚の中に確かあったハズ・・・と思い、戸棚をがさごそ・・・。
『あった!!コンビーフ!!!ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ』
何故か以上にテンションが上がってしまいました^^;
あの独特の開け方が好き
猫餌の様な匂いも堪りません((´∀`*))
マヨ(今日はタルタル)をたっぷり載せて、このまま頂きます
旨ァ~い((´∀`*))
こんな食べ方、夫に絶対怒られちゃうもんね~♪
1人じゃなきゃ出来ないもんね~♪
あぁ・・・幸せ・・・((´∀`*))
コンビーフとかツナとか異常に好きです。
ツナなんて、ホント何にでも入れちゃう★
発明した人に感謝!!!
今気付いたんだけど、コレ、100コ目の記事だわ・・・。
blog始めて17日目・・・チョット更新し過ぎですね・・・^^;
それにしても記念すべき100件目が『コンビーフ』onlyの記事とは・・・
情けないヮ~・・・・((´∀`;))アハハ・・・。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
冬眠したい今日この頃。